利用条件
- チャンネルの購読はのに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの購読はに限られます
- チャンネルの閲覧にはシネフィル アジアへのアカウント登録/ログインが必要です
注意事項
- 購読ライセンスの期限を超えると、チャンネルを閲覧できません。購読ライセンスを新たにご購入ください
- 一度ご購入された購読ライセンスの返金はできません
これまでのご利用、誠にありがとうございました。
レインボー映画祭で、5/5表参道東京ウィメンズプラザで13:55~ 『ジェリー・フィッシュ』が上映! 金子 修介 「5/5表参道東京ウィメンズプラザで13:55~ 『ジェリー・フィッシュ』が上映され上映後浜野佐知監督と対談するが、これは”レインボーアクション映像祭”(5/4~6)の一環だとは知っており、 「何で“レインボーアクション”なんて名前にしたの?アクション映画じゃないのに」と主催者側に聞いていたんだが、ニュースを見て分かった。 昨日、性的少数者の日本初のパレードから20年という事で3千人が代々木公園〜表参道を“虹色の旗”を持って行進した。レインボーカラーとは“多様性”の意味だったのだ。 レインボーアクションなんて言うから『少女は異世界で戦った』をやった方がいいんじゃないの?なんて突っ込んでたんだが、なるほどそうか…俺もトボケてるよね… 5/5は『ジェリー・フィッシュ』の前に12:10から『We are Transgenders〜性別を越え、自分らしく生きる!』(尾川ルル監督)も上映される。 対談相手の浜野監督は翌5/6『百合子、ダスヴィダーニャ』の上映も予定されている。 宮本百合子ってそうだったの?知らなかった。どうしてもミヤケン=宮本顕治しか連想しなくて……逆に勉強しなかった。 5/5は、更に夜、アップリンクで『コワ過ぎ!5』のトークイベントにも行くんだよね。白石晃士監督との対談。昼は浜野さんで、我ながら凄い予定だね。 これ、息子と弟が出てるからね……」 (金子修介)
想田 和弘監督もニコニコ超会議3に出演! 想田 和弘 「幕張メッセでのニコニコ超会議3での対談、アウェイ感が満載だったけど、いちおう無事に終えて帰途についてます。疲れた〜。そもそも、「新しくてだだっ広い場所」と人混みと騒音が苦手なんですよ〜。 しかしニコニコ超会議3、いろんな意味で勉強になりました。会場では観察し甲斐があった。自衛隊がブースを出してて、誰でも制服に着替えて写真を撮れるっていう企画をやってたんだけど、これに長蛇の列ができてたのはびっくりしたな。コスプレの延長に自衛隊があるんですね。 というのも、この「自衛隊の制服を着てみたい」といって列をなしている人たちが、ぜんぜん屈強そうな男どもではないんですわ。女の子もいっぱい混じってる。これじゃあ隊員のリクルート活動にはなりそうにない気がするんだけど、自衛隊としては、好感を持ってもらうことが狙いなんだろうな。 自衛隊ブースの隣には「在日米軍」のブースもあって苦笑せざるを得なかったんだが、こないだは海上自衛隊?のカレーに2キロも続く長蛇の列ってのがニュースになってたし、なんか、自衛隊に親しもうキャンペーン、あちらこちらで張られてる?しかも功を奏している?的な疑問がふつふつと湧いた。 会場には政党もブースを出してた。いちばん派手だったのはやはり自民党で、アニメキャラを施した街宣車を入れてた。考えてみれば、政治家になるのもスーツというコスプレを着て、「政治家らしく振る舞う」っていうプレイなんだよね。」 (想田 和弘)
津川雅彦に旭日小綬章「身に余る光栄」 2014年4月29日6時0分 スポーツ報知 津川雅彦に旭日小綬章「身に余る光栄」 2014年4月29日6時0分 スポーツ報知 政府は29日付で2014年春の叙勲受章者を発表した。俳優の津川雅彦(74)、落語家の柳家小三治(74)、女優の三田佳子(72)、アニメと実写で映画化された「魔女の宅急便」の原作者で児童文学作家の角野栄子さん(79)が旭日小綬章。NHKの連続テレビ小説「ちゅらさん」で知られる女優の平良とみ(85)が旭日双光章。また、メキシコ五輪サッカー得点王で元参院議員の釜本邦茂さん(70)が旭日中綬章に選ばれた。 映画監督としても活躍し、まもなく芸歴70年の節目を迎える津川。旭日小綬章受章の知らせに「身に余る光栄」と、感慨無量といった面持ちで喜びを語った。 芸能一家に生まれ、5歳で芸の道へ。新聞記者を目指していたが、映画「狂った果実」への出演を機に、本格的に役者人生を歩み始めた。